前へ
次へ

七五三では子供が主役

七五三では、子供も保護者も、ある程度かしこまった服装をする必要があります。
子供の場合は着物かドレス、保護者の場合はスーツやワンピースなどを選ぶことが一般的とされています。
七五三の主役は、あくまでも子供です。
そのため子供には、ある程度目立つ衣装を着せます。
赤い振袖やヒラヒラとしたドレスといった具合です。
しかし保護者は主役ではないので、それほど華美にする必要はありません。
結婚式でのゲストのような服装ではなく、子供よりも目立たない服装が良いとされています。
そのため落ち着きのある色合いのものを選び、髪飾りやコサージュなども控えめにする必要があります。
また、子供が和装なら保護者も和装、子供が洋装なら保護者も洋装といった具合で合わせることも大事です。

Page Top