前へ
次へ

七五三の服装について

七五三の時の子供の服装についてですが、これは年齢や性別によって異なります。
七五三は基本的に三歳と七歳が女の子、五歳が男の子のお祝いをするようになっています。
まずは三歳の女の子についてです。
三歳の女の子の場合には、晴れ着の上に被布という袖なしの上着を重ねるのが基本です。
手には着物に合わせた巾着を持ち、足は足袋に草履というスタイルになります。
次に五歳の男の子についてですが、こちらは羽織袴が正式なスタイルになります。
紋付きの着物に、羽織と袴を合わせます。
足は足袋に白い鼻緒の雪駄で、懐に懐剣、手に扇子を持たせます。
最後に七歳の女の子についてです。
こちらは振袖に帯が正式なスタイルです。
この時に用いる帯は本格的な物になります。
手にはハンドバックを持ち、足は草履かぽっくりを履きます。

Page Top